'asleep' : ニシオカキョウヘイ (後半)
(青葉レコーズ)
*** disc ***
まだ音楽展の展示は見に行ってないのですが、
平日は仕事で予定がつかなかったりするので
今日(日曜)実家の帰りに寄ろうと思います。
いったらその様子も報告しますね。
後半はCDのデザインについて。
曲は以前から録りためていたものの、
ジャケットデザインにはだいぶ苦労しました。
写真は裏面、スリーブも含めアスカ食堂撮影。
曲のタイトルはすべて英語ですが、ジャケットのイメージは写真プラス明朝文字で
イメージは空気公団や lamp のアルバムなどなど。
石神井公園に引っ越してきたこともあるので、
どこか郊外感を出してみたいな、と思いました。
ちなみに表ジャケットのモビールは通販で買ったものですが、
これをかざってすぐ奥さんが妊娠。
(しかも女の子だったし)。
女の子が欲しい方にはお勧めです。
追記のライナーノーツに後半の4曲。
使った楽器や機材も参考に載せました。
曲つくりしている方の参考に。
(
マークの曲は試聴できます。試聴サイト:
soundcloud)
- cloudy

4トラックでは物足りなくなったので、
マルチレコーダー兼リズムマシーンとして購入したソフト、ACID を使って作った曲。
いままでと違ってほとんどがサンプル音源の組み合わせで出来ている曲です。
自分としては遊びで作ったつもりですが、試聴サイトなどではこういった曲の方が評価が高いようです。
- arp

イントロからずっとループしているギターのフレーズからできあがったインスト曲。
ワンダーフォーゲルとか、Lilli Disco とか、キックアンド裏打ちハイハットみたいな曲が自分の中でちょっとはやっていて、
思わず作ってみました。
きれいめのアルペジオを左右2本かけているけど、
もっとクセのあるアレンジでもよかったかも。
- landscapes
イントロのギター(epiphone casino。アンプを通してこういう音を出すと本当にいい音がする!)
の最初のストロークが、どうにもせつなくて気持ちよくて、
多分もう一度録音しても同じ音が作れなそうな気がする曲。
実はギターを弾くときに、同時にアンプモジュレーター経由でライン録りしたものと、
マイクで直接録音したものとを左右に振っています。
これで結構スタジオでのライブ録音的な音が出せているような気が。
さらに、2小節目の最後あたりでギターの倍音がピアノのような音を出しているのはほぼ奇跡に近いです。
ちなみに本当は女性ボーカルの曲のつもりで作りました。
なのでこれはあくまで仮歌です!
- awakening

世界の美しさや秘密に何も気づかず、ただ漫然と日常のなか日々をすごしていたある人の前に
ふと<天使?><女性?>が現れ、目が覚めるという歌。
珍しくワンコーラス英詞で書きとおした曲(多分英語は正しくないけれど)。
ギター+ベース+単純なドラムというシンプルな構成にもかかわらず
これ以上足す必要がない、と思えた曲です。最近のなかでも気に入っています。
使用楽器、機材
ギター:エレアコ(ノーブランド: track 1)、
epiphone casino(track 2, 3, 4, 7, 8)、
rickenbacker 620FG(track 5, 6, 7)
アンプ:pignose、POD2.0(アンプシミュレーター)
ベース:grass roots(track 2, 3, 7, 8)
エフェクター:ZOOM 505 guiter, ZOOM 506 bass(マルチエフェクター)
キーボード:YAMAHA QY-70(track 6, 7)
ドラム:YAMAHA QY-70(track 3)
ドラム & バックトラック:ACID PRO 3.0, 4.0 + 各サンプル音源(track 5, 6, 7, 8)
録音:YAMAHA MT50(オーディオテープ4トラックMTR: track 1, 2, 3, 4)、
ACID PRO 3.0, 4.0(track 5, 6, 7, 8)
マイク:shure ダイナミック型マイク
投稿者 kyohei : July 24, 2005 11:19 AM
このエントリーのトラックバックURL:
http://240k.jp/cgi-bin/MT333/mt-tb.cgi/179