ニシオカキョウヘイ 1st : 'asleep'
カテゴリー
miscellaneous ... (2)
アーカイブ
April 2012 (1)
My WWS
soundcloud: 試聴できます
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック
Search
240K DEV
Syndicate this site (RSS) images of discs and books: |
July 25, 2005
誰かかわりに計算してくれ
先日、王様のブランチの本のコーナーか何かで 「竿竹屋はなぜつぶれないか」といったようなタイトルの会計学の本を紹介していて、 竿竹屋のつぶれない理由はたしかに目からうろこでした。 で、他にもたとえば 「値段を10%引きにするのと、10人に一人ただにするのとどちらが値引き額が大きくなるか」 というのがあって、 たしか答えとしてはどちらも同じと言っていたような気がするのですが 本当かな、計算できないかと思ったしだいです。 で、ここから先はほぼ一部の人にしか興味をもたれないだろうから、、、 10人に一人ただにするとして、その金額の見込みは 「購入金額×その金額を購入する人の全体に対する割合×10分の1」 を全体で足し算してみる(=積分)に多分なるはず。 で、購入金額と購入者の分布はどうなるかというと おそらく指数関数の指数がマイナス(eのマイナスx乗)になるのかな。 (今度ぜひ家電量販店の実際の客単価分布を見てみたい。。。)。 でもそれを10分の1して積分して、、、よく考えたらやはりこの場合も割引額は10分の1になる? さすがにだいぶブランクがあいているのであたまがそこまで働かないです。 だれかきちんと計算してくれー。 投稿者 kyohei : July 25, 2005 1:52 AM トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: 同様にブランク過多なので、何にも考えないで答えてみる。。。 単純に割引金額を見た場合は、 ってぜんぜん厳密ぢゃないね。(^^; 投稿者: ごん at July 26, 2005 12:58 AM僕も気になってました。 たぶん経営的には コメントしてください
|