うっかり買ってしまいました。
NHK のリサイクル啓蒙スポットでも本人たち出演で結構流れていたので、
以前よりさらに知名度が上がったかも。
プロモは正直に言うといまいちかなーと思うけど、 「ポリリズム」の言葉をループで繰り返すパートがすごい。 (すでにサビとかAメロとかないです。メロディーパートかループパートかだけのイサギよさ)。
ポリリズムというのは音楽用語なんだね。
poly = 複数の、多重の
というのは知っていたけど、ポリリズムはこの曲のための造語かと思っていた。
poly - rhythm で、「異なるいくつかのリズムを複合した様式」ということだそうです。
この曲で言えば、曲全体の基本となる4拍子に4分音符の「ポリリズム」5拍がループし、
さらに3/8の頭でベースが鳴り、しかもこのほかにまた違った拍でキーボードが鳴っているらしい。。。
と言葉で言ってもよく分からないと思うので、YouTube で検索して見てみて欲しいです。
かっこいいから。
たしかにたまにそういう曲があって、1フレーズごとに頭から入ってるような裏から入ってるような不思議な感覚をぜひまねしてみたいと思ってました。
とくに最近シューゲイザーとかシュートロニカ(そんな言葉があったとは!)みたいのに興味を惹かれていて、
こういうひねた感じは非常にかっこいいなーと。
ちょっと前までは「セミアコだよね」「ディストーションよりナチュラルなドライブだよね」とか思ってたのに。。。
投稿者 kyohei : September 14, 2007 10:39 PM
このエントリーのトラックバックURL:
http://240k.jp/cgi-bin/MT333/mt-tb.cgi/409
久保田利伸が昔「ポリリズム」ってアルバム出してなかったっけ?トーンクラスターとかクラシックの現代音楽でも使われて来た手法だよ。って幾何学的な音律は20世紀と一緒に廃れていっちゃったけど。
全体的に人工的なにおいが独特でリズムもかっこいいね。
ワタシには例のリズムの部分の所は結果的に1拍のアウフタクトがある4/4で、細かくみるとベースの入りどころが確かに面白い!
キーボードはよく聴けなかったけど4/4を保ってるわけじゃないんだ〜。
おー、さすが本職先生。
トーンクラスター調べてみたけど、これはギターではなかなか出せないなあ。
ちなみに「アウフタクト」も分からなかった。。。
弱起ね。