ニシオカキョウヘイ 1st : 'asleep'
カテゴリー
miscellaneous ... (2)
アーカイブ
April 2012 (1)
My WWS
soundcloud: 試聴できます
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック
Search
240K DEV
Syndicate this site (RSS) images of discs and books: |
2012 04/25
StringRubber
ものすごい久しぶりに更新してみたり。
ずっとやろうやろうとは思っていたのだけど、重い腰を上げてようやく手をつけてみました。 とりあえず、かつてPalmOSでも作ったことのあるコレ。 とりあえずAndroidをお持ちの方はお試しください。。。
2011 03/14
こういうときは本当に頭を使う。
ツィッターで多くの情報が流れてくるけど、よく考えて咀嚼しないと、 誤った内容を伝えたり、意図せず人を非難してしまったりする。 そんな中でこんなのが役に立ちました。
内田樹の研究室「未曾有の災害のときに」
荻上式BLOG「東北地方太平洋沖地震、ネット上でのデマまとめ」
地震に関するデマ・チェーンメールまとめ
また、やはりツィッターで差別的な流言を流す人あり。 節電も、救援物資も、リツイートも、被災者の迷惑にならないよう、 あらたな災害を引き起こさないよう、頭を使わなくてはならなくて、大変。。。
2011 03/14
帰宅難民にならずにすんだ。
とりあえず、家族、親戚含めて無事です。
自分は地震発生当時、仕事の移動中で有楽町にいました。
誘導されて外に出るも、その時点では事の重大さに気づかず。
結局電車も復旧の見込みなく、会社でも可能な人は帰宅するよう指示が出たと聞いたので、歩いて帰ることに。 どうにか実家のある高円寺まで来たところで、関東バスが動いていることを確認。 そのままさらに阿佐ヶ谷まで歩いて、バスで石神井公園へ。
ツィッターやウェブはかなり役に立ちました。
2010 12/30
また失言かと思った。
直接サイトを見ていなかったので、てっきり「また失言しちゃったのか」と思いました。
仙谷氏「専業主婦は病気」と問題発言か 本人は「記憶にない」と釈明(産経新聞)
この見出し見たら、大抵の人は
リンク先の記事本文を読めば、彼が っていうか、記事本文で歪曲して伝えるならともかく、そもそも見出しと本文が合っていないって。。。
ちなみに、そのことを知ったのは、池田信夫氏のブログ記事 〜〜〜
そういえば、「暴力装置」発言もちゃんと調べると意味や背景が分かりました。
そこで見かけた石破氏のブログが分かりやすくてよかったです。
おそらく石破氏としては 揚げ足取りや感情論ではなく、こういう本質的な議論をして欲しいんですけどね。 〜〜〜 ちなみにボク個人としては、「どこの国でも『自衛のため』に軍隊持ってるし、『自衛のため』っていいながら戦争始めるじゃん」 と思ってます。 あと、「災害救助のために自衛隊が必要」という人もいますが、 救助のために戦闘機や空母や核兵器は要らないでしょうね。
2010 07/25
2010 07/08
石神井公園にて
引っ越してからかなり近くなったので、休日の朝とか、青葉をつれてふらふら散歩したりしています。 この前は、季節柄こんなものが。。。 朝だと蓮の花も咲いていたりして。
駅からは遠いけど、三法寺池の方が何かと趣き深い。
2010 07/04
2010 07/03
石神井ふるさと館
石神井公園の横の建物が改装されていたと思ったら、「石神井ふるさと館」になっていた。 まー、税金の無駄遣いと思っていたけど、無駄に面白い展示だった。 昭和の暮らしとかが再現されていて、家の中とか横丁とかがあったり。 (懐かしい中華屋の食品サンプルが妙においしそうだった)。 地元の有名人みたいなコーナーもあったけど、新井素子もこのへんだったんだ。 高校在学中にデビューなんてすごいな。。。
ふるさと館の1階にあるうどん屋。
となりにあった旧家の建物。
2010 05/04
キーボード掃除
つい衝動に駆られてキーボード掃除をはじめてしまった。。。 キーボードを外すときは自己責任とか書いてあって躊躇していたけど、始めてみたら簡単に全部外れた。 裏側のホコリを取って、キーを一つ一つ拭いたら手触りも気持ちよくなった。 すっきり。
2010 05/04
桜ふたたび
奥さんの実家にて。
たんぽぽがそこかしこに。
隣のグラウンドでは桜が今満開。
2010 04/25
書道ふたたび
奥さんの居ぬ間に、青に続いて今度はボクも書道。
思いのほかよく書けてない? (左はお手本)。 中学くらいの頃書いたときより、墨がかすれずきれいに書けたのは筆のせい? ぜんぜん書き味が違った。
そしてふたたび青葉登場。 もう1枚にはひらがなの「と」に身体をつけたりしてた。
2010 04/25
原美術館
土曜日は久しぶりの原美術館へ。
写真は中庭のカフェ。 展示は中国の作家のビデオ・インスタレーション。 やっぱり現代の作品が面白いなあ。
他にも常設の宮島達男や奈良美智のがよかった。
帰りに外で。
帰りに青が「アイスが食べたい!」と言い張ったので、品川のエキュートへ。
Cold Stone Creamery なるお店で休憩ー。
2010 04/24
新宿をぶらぶら。
先週末。 お昼は新宿三丁目の駅を出てすぐにあったカジュアルすし屋みたいなとこ。 ランチとはいえ、寿司や丼が1,000円以内で食べられるとうれしいね。
本屋で絵本見たり、ボクだけちょっとタワレコ行ったり。 ちなみにこの日買った Perfume(とくに DVD)を、なぜかボクより青葉が見まくっている。 そして軽く歌えてる。
2010 03/07
近所で焼肉
夜は近所の焼肉屋へ。
あまり大食いはしなかったけど、ちょっといい肉食べてしまった。
(地元だからたいした額じゃないけどね)。
2010 02/21
2010 02/20
ロニオン
先週の土曜日は幼稚園で園児たちの作品の展示だった。 どんな場合でも、メガネを描くとボクになる。。。 帰りにせっかくだから、と初めてのロニオンへ。 前菜を食べる青。 ランチのショートパスタ。 ちょい堅めで意外と食べ応えあり。 書いていたらまたおなかが減ってきた。。。
2010 02/18
2010 01/29
女子か。
その週の日曜に吉祥寺に行ったのだけど、前の日の夕飯を死ぬほど食べ過ぎて (本当に死ぬかと思った)、 次の日も食欲はあまりなく。 お昼に入った sunday brunch ではサラダとパンのランチを。
ヘルシーすぎ。 こんな野菜を毎日食べていたら、食費がすごいことになるだろうなあ。
2010 01/29
2009 12/12
|