ニシオカキョウヘイ 1st : 'asleep'
カテゴリー
miscellaneous ... (2)
アーカイブ
April 2012 (1)
My WWS
soundcloud: 試聴できます
最近のエントリー
最近のコメント
最近のトラックバック
Search
240K DEV
Syndicate this site (RSS) images of discs and books: |
2004 12/11
新兵器登場!!
2004 12/04
追加されたエントリーをチェック!
このページで使っているブログツール MovableType では
RSSやらAtomやらというファイルを自動で作ってくれて、
なんのことやらと思っていたけど最近ようやく分かってきました。
どちらも新しく書いた記事の要約をファイルに出力してくれて、
RSSリーダーというソフトやサービスを使うと
気になっているサイトのRSSファイルを拾ってきて、
最新の記事を一覧で表示してくれるという!!
ちなみに自分がいくつか見てよさそうだな、と思ったRSSサービス。
2004 11/10
sleipnir, bookmarklet, MovableType...
前々から使ってはいたのですが、 かなり便利なタブブラウザ。 (言葉ではうまく言えないですが、InternetExplorer などのブラウザが とっても使いやすくなったもの)。 たまたま普段使っていないPCにインストールしようとしたら、 こんなに便利機能がいっぱいあったのか!! タブブラウザ Sleipnir 公式ページ - BearFactory
フリーなのにすごい。。。
これもすごい、というかほんの小技なのかもしれないけど
なるほど「お気に入り」にこんな使い方があったのかと。
これなら軽く自分にも何か作れそうな。
で、MovableType。
2004 11/03
(左側の)音ログを参考に
Amazon の web サービスとアソシエイト・プログラムを利用して CDや本の画像を載せるようにしてみました。 とりあえず3〜4件試してみたけど、どうだろう。 これでなんか著作権の問題はうやむやにごまかしてしまった。。。 でも Amazon がこのサービスをしているということは 利用しても問題ないということなんだろうね。 Amazon が販促用に利用権を持っているから?
ちなみに web サービスは 「商品コードを Amazon のサーバに送ると 商品情報が XML で送られてくる」 という仕組みです。 久しぶりに気合入れて JavaScript で XML を取得し 画像へのリンクを作成するようにしてみたんだけど、あえなく失敗。 スクリプト自体は問題なくできたんだけど、 あるサイトのドキュメント内から別のサイトのドキュメント (この場合 Amazon の XML)を取得するのは WindowsXP SP2 のデフォルトのセキュリティオプションでは無効にされているので たぶんほとんどの人が動作しないはず。。。 なので最終的にリンクをはりつけるのは手作業でやってみました。 ちなみに今回の件で非常に参考になったサイトを リンクのページ に載せておきます。 ベースが万葉集というのがしぶい。 -> 240K DEV に移動しました。 2004 10/11
十福の湯
そして今日は長野県真田あたりの十福の湯に連れて行ってもらいました。 (自分は運転できないので)。 建物も最近出来たばっかりで、きれいそう。 中に入るとまずいきなり焼きたてパンのいい香りが。 温泉には珍しくパン工房とティースペースが。 そしてロビーも風呂場もきれい。 中のお風呂も結構広くて、とくに露天が大きいのがすばらしい! ちょうど天気もよくて気持ちよいお風呂でした。 湯加減もちょうどいい具合(若干源泉から加熱しているようだけど)。 ちなみに十福というのは、入れば十のよいことがあるとか。 風呂上りにはもちろん食堂でビール。 (ん? これは今日のビールのコーナーか?)。 なんでもない生ビールだけど、こういうのが一番うまいんだよね。 そしてここで発見したのが、、、 この番号札。 じつは、頼んだものが出来上がるとこの番号札自身が音を鳴らして知らせてくれるんです。 いやー、なにげないアイディアだけどなるほどね、ってかんじ。 思わず感心。 そして最後は、、、やっぱり牛乳です。 八ヶ岳牛乳、風呂上りは最高です。 八ヶ岳コーヒー牛乳もね。 帰りには入り口のパン工房でお土産にパンを。 そういえば、ラスクが置いてあったんだけど ここのは食パンだけじゃなくて、フランスパンやクロワッサンのラスクも!! これはうまい!! 最高! (今度は今日のスウィーツだな)。
2004 10/09
音ログ
数日前から<音ログ>なるものをつけてみました。
いま聞いている音楽をジャケつきで自動的に表示してくれるという
かなり面白いものなんだけど、
iTunes しか対応していないので、ちょっと使いづらいかな。
とりあえずは「音ログにのせるためにCDを入れている」状態です。
しかも引越し後まだCDをダンボールから出せていないので、
とりあえず手近にあるものだけ。
2004 10/05
その後美々卯にいきました。
大盛り上がりの余韻を残しつつ銀座をぶらぶらして夕食は京橋の美々卯東京本店へ。 新宿以外ははじめてきました。 この日は雨模様で寒かったので花ゆばうどんにあなごのてんぷら。 もう至福の時です。 関東でもうどんはこのくらいうす味がいいなあ。
ちなみに最後のお土産は三越地下で購入した生チョコ。 こちらもなかなか濃かったです。
2004 10/05
タカラヅカを観劇してきました!
前半は蘇我入鹿を主人公にした飛鳥ロマン。
最初から、主役、準主役の男役たちがせり上がりで登場。
役者の面々もいかにも宝塚という感じだったけど舞台装置もすごい。
そしてたくさんの出演者が舞い踊り歌うシーンに圧倒されました。 そういえば、前の日一緒にケンタロウの家に行った友達に 自分のことを「君は乙女だよね!」と看破されてしまいました。 そうか、おれは乙女だったんだね。。。 たしかに何も知らずにこのページを見た人は男か女か分からないかも。
2004 10/02
きょうは久しぶりに渋谷に行ってきました。
今日はまずリニューアルしたパルコパート3から。 もともとパート3は雑貨が多かったけど、それがすべてB1に終結! ワンフロア丸ごと雑貨ラボです。 その中でもなかなかよかったのが北欧系? ちょっとかっこよさげの文具、雑貨がそろってる all ordinaries。 おもわずコーデュロイのハンチングを買ってしまいました。 Tシャツもかっこよかったなー。
右:パルコ前ゆきずりのパンダ(らしきもの)。
2004 10/01
やっぱりそういう流れ?
avex、ソニーミュージックがそれぞれコピーコントロールCD、
レーベルゲートCDを原則終了、だそうです。
2004 09/20
スウィングガールズ!
いやー、見てしまいました。
スウィングガールズ。
2004 08/17
団体競技もがんばれよ!
ひとつ前の文章はほぼ愚痴と弱音です。 適当に読み流してやってください。 だいたい自分は見栄と名誉欲が強すぎるんだよね。 オリンピックもみんながんばれ! 北島の男泣きみたかったぞ。(谷も)。
2004 08/17
30を目前に
ちょっと落ち込み気味です。
スパングルのライブ盤のレビューを書いていたら、
彼らはあんなに美しいライブをしているのに、
自分はこの歳でなにもできずに日々に追われている。
(下手をしたらライブにもいけず)。
バンドをやる友達もいないし、そんなことをしていられる歳でもないし。
ルーシーの石坂さんはかつて、26才で初めてステージに立ったから
みんなあきらめないでがんばれとMCをしていたけど、
そんな歳をはるかに越えてしまったよ。 でも、更新してトップページをリロードしたら Today'sThreeWords が NothingToLose でした。 まだまだやれってことかな。 いまは失っては困るものもたくさんあるけど。
2004 08/01
嬬恋祭り
それにしても嬬恋は涼しい!
今朝なんて22度だって。
東京のこの暑さは異常だよ。
みんな、クーラーを止めよう!
そして打ち水をしよう!
2004 07/15
長旅
昨日は東中野から東陽町、銀座までいってきました。
東陽町は免許の再発行(自分ではなく)。
なんか講習受けたり免許を受け取ってる人を見たら
自分も免許がちょっと欲しくなってきた。。。
2004 07/04
高円寺散策
きのうは遠出したので、今日は妻と高円寺にちょっとだけ出かけました。 母が昔から毎週通っている喫茶店があって、 一緒にお茶を飲むこともなくなってから行っていなかったけど、 最近は遠出しない日曜は、母の顔を見によくお昼を食べに行っています。 -> usual places のコーラル
その後用事をすませ、駅近くの模紋屋(着物も扱っている古着屋さん)に寄って
裏道から野方方面へ。。。
と、最近出来たのか、小さいけどいい感じのTシャツ屋さんが。
思わず一着買ってしまいました。
CORAL REEF。
ここもコーラルだ。。。 って、加藤ローサさんてあのゼクシィのCMの人じゃん!!! その後は都立家政に寄って甘味を購入、うちでお茶しました。 こちらは今日のスウィーツで。
2004 07/03
銀座のシロタ画廊へ
きのうは奥さんの知人の出産祝いに 版画を買い求めにいきました。 竹崎勝代さんの作品。 家に2枚ほどある名嶋憲児と同年代の版画作家です。 シンプルで、かわいさがあって、どこか静かなものがたり性のある作品でした。 結局出産祝いとは別に自宅用にもひとつ。 「calm : しずけさ」という作品を購入しました。 これから額装なので、届くのが待ち遠しいです。
2004 07/02
再検査
会社の健康診断に行ったところ、再検査となってしまいました。。。
胸部X線。
肺?
なにが悪いのかねー。
たばこも吸わないし。
ぜんそく持ちではあるけれど。 そもそも体重の乱高下がよくないよね。 3年連続5キロずつ増えて、そこから今年は5キロ減って。 入社当時60キロなかったのにもびっくりだけど。
2004 06/26
嬬恋村ときもの
嬬恋村観光協会のページでございます。
それからうちの奥さんに教えてもらったきもののページ。
2004 06/20
高松塚古墳
やばーい!! 昔からあって美しいものがなくなってしまうのは悲しいです。。。 絵画や建築もそうだし、文化みたいなものも。 月日の流れや人の生活の変化でそうなっていくのはやむをえない部分もあるけれど、 戦争でそういったものが壊されていくのが本当に腹立たしいです。 二度と取り戻せないものを破壊するのは本当に許せない。 書き忘れたけど、つじあやの「COVER GIRL」、BONNIE PINK「Even So」書きました。
|